福岡・中洲で堪能!絶品鯛茶漬け3選

グルメ
はじめに
福岡・中洲エリアは、地元の食材を活かしたグルメが楽しめる場所として知られています。その中でも、鯛茶漬けは特に注目の逸品。深夜営業やアクセスの良さが魅力の店舗から、贅沢な和食体験ができるお店まで、多彩な選択肢があります。
この記事では、中洲で味わえる絶品鯛茶漬けを提供する3つの名店をご紹介します。それぞれのお店が誇る看板メニューや特徴を詳しく解説し、飲み会後の〆や特別な食事シーンにぴったりの選択肢をお届け。
福岡在住の方も観光で訪れる方も、ぜひ参考にしてみてください!
福岡中州で食べれる人気鯛茶漬け
博多 鯛茶や 中洲店

福岡の中洲で鯛茶漬けと言えば、「博多 鯛茶や 中洲店」がおすすめ! 福岡市営地下鉄空港線「中洲川端駅」から徒歩圏内という絶好のロケーションで、夜21時から翌朝8時まで営業しているので、飲み会帰りや朝まで遊んだ後にぴったり。
カウンター9席、テーブル14席の落ち着いた雰囲気の店内で、新鮮な鯛の旨みが存分に楽しめる鯛茶漬けはもちろん、カンパチ茶漬けや鯖茶漬けも人気。福岡のグルメ通なら、ぜひ一度は訪れたい中洲の名店です!
博多 鯛茶や 中洲明治通り店

引用元:https://taichaya.com/access/
中洲川端駅から徒歩0分、福岡のグルメ通を魅了する「博多 鯛茶や 中洲明治通り店」をご存知ですか?鯛茶漬け専門店として、絶品の味わいを提供し続けています!
看板メニューの鯛茶漬け(980円)は、肉厚な鯛の刺身を特製のタレに漬け込んだ逸品。身が締まり、脂がのった鯛は絶品の一言!天候によってはブリやヒラスに変更することもありますが、どれも新鮮で美味しいんです。
さらに、ゴマカンパチや鯖茶漬け(1,280円)など、バラエティ豊かなメニューも充実。カウンター8席の小さな店内は、落ち着いた雰囲気で人気です。
深夜営業なので、中洲での飲み会後の〆にもぴったり!福岡在住のグルメ通なら、博多 鯛茶や 中洲明治通り店の鯛茶漬けは外せない一品です。
西中洲しらに田

引用元:https://www.shiranita.co.jp/
中洲川端駅から徒歩10分、福岡のグルメ通を魅了する「西中洲しらに田」をご存知ですか?玄界産の最上級天然真鯛を使用した鯛茶漬けが絶品の和食店です!
看板メニューの鯛茶漬けは、プリッと身の締まった鯛の鮮烈な旨味と、こだわりの自家製ごまだれが絶妙なハーモニー。さらに、特A級米・さがびよりを専用の土鍋で炊き上げ、八女煎茶の香り高さが調和した逸品です。
ランチタイムには鯛茶漬けセット(2,200円)が人気。夜は5,500円からのおまかせコースで、さらに贅沢な鯛茶漬けを楽しめます!
中洲川端エリアで極上の鯛茶漬けを堪能するなら、西中洲しらに田で決まり!
おわりに
中洲エリアで楽しめる鯛茶漬けは、どれも個性豊かで魅力的です。深夜まで営業している店舗では、飲み会帰りにふらっと立ち寄れる手軽さが魅力。
一方で、高級感あふれる和食店では、厳選された素材と丁寧な調理が光る逸品を堪能できます。それぞれの店舗が提供する独自の味わいや雰囲気は、訪れる人々を魅了すること間違いなし。
福岡グルメを語る上で欠かせない鯛茶漬け、この機会にぜひ体験してみてはいかがでしょうか?次回の中洲訪問時には、この記事を参考にお気に入りのお店を見つけてください!