福岡・薬院ラーメン巡り!地元民がおすすめする名店7選

グルメ
目次
はじめに
福岡のラーメン激戦区といえば、薬院!豚骨ラーメンはもちろん、鶏白湯やお店オリジナルのラーメンまで、バラエティ豊かな味が楽しめるんです。今回は、地元民がおすすめするラーメン店を厳選してご紹介。ぜひお気に入りの一杯を見つけて、薬院のラーメン巡りを堪能してください!
薬院でおすすめのラーメン店
麺道はなもこし

引用元:https://mendohanamokoshi.jimdofree.com/
薬院大通駅から徒歩1分、福岡のラーメン激戦区に新風を巻き起こす「麺道はなもこし」をご存知ですか?豚骨一色の福岡で、鶏白湯ラーメンの魅力を存分に引き出した逸品を提供しています!
看板メニューの「濃厚鶏そば」は、福岡銘柄鶏・華味鳥を贅沢に使用した濃厚スープに、魚介のダシをブレンド。まろやかさとコクが絶妙な一杯です。自家製麺は全粒粉を使用し、スープとの相性抜群!
店主のこだわりは徹底しており、昼夜合わせて1日40杯ほどしか提供していません。営業時間は昼11:45〜13:30、夜19:00〜20:30と短いので、訪問の際はお早めに!
福岡在住のグルメ通なら、薬院のラーメン新名所「麺道はなもこし」で、新たな味の発見を楽しんでみては?
ぎょらん亭 薬院店

引用元:https://umaga.net/store/13808/
薬院のラーメン激戦区に君臨する「ぎょらん亭 薬院店」をご存知ですか?北九州発祥の濃厚豚骨ラーメンが、福岡のグルメ通を虜にしています!
看板メニューの「十割ラーメン」は、国産げんこつを贅沢に使用した極上の一杯。とろりと濃厚なのに、くさみやざらつきのない絶品スープです。中太麺か細麺を選べるのも嬉しいポイント!
「二八ラーメン」も見逃せません。豚骨と鶏ガラのWスープで、濃厚なのにあっさり食べられる逸品です。
名物の厚切りチャーシューは、ホロホロとほぐれる柔らかさ!
営業時間は11:00〜15:00(L.O. 14:30)。2025年3月現在、ランチ予算は1,000円程度。薬院でラーメンを探すなら、ぎょらん亭 薬院店で極上の一杯を堪能してみては?
長崎亭 薬院店

福岡のラーメン激戦区・薬院で、本場顔負けの長崎ちゃんぽんを味わえるのをご存知ですか?西鉄薬院駅から徒歩3分、長崎亭 薬院店で極上の一杯を堪能しませんか?
看板メニューの「長崎ちゃんぽん」(770円)は、豚骨・鶏ガラ・牛骨のトリプルスープが絶品!優しい味わいながら、素材の旨みがしっかり感じられます。たっぷりの野菜とモチモチの中太麺が絶妙なハーモニーを奏でます。
福岡発祥でありながら、50年の歴史を誇る老舗の味。「チャンラー」という長崎ちゃんぽんの麺をラーメンに変えた独自メニューも見逃せません!
2025年3月現在、11:00〜15:00まで営業中。薬院でラーメンを探すなら、長崎亭 薬院店で本格長崎ちゃんぽんを味わってみては?
元祖ぴかいち 薬院店

引用元:https://kamesate.seesaa.net/article/503110050.html
薬院大通駅から徒歩1分、福岡のグルメ通を唸らせる「元祖ぴかいち 薬院店」をご存知ですか?創業43年の歴史が育んだ味わいは、まさに博多の日常食の真髄!
看板メニューの博多皿うどんは、7割のお客様が注文する人気ぶり。チャンポンや麻婆丼も見逃せません!特筆すべきは、スープから麺、餃子、辛子高菜まで、すべて店内で手作りしている点。
ラーメン好きにはたまらない、多彩なバリエーションも魅力。さらに、14時からは一品料理も充実。遅めのランチや早めの一杯にも最適です。
2025年3月現在、営業時間は11:00〜21:00(土日祝は20:00まで)。薬院でラーメンを探すなら、元祖ぴかいち 薬院店で博多の味を堪能してみては?
博多だるま 総本店

引用元:https://ameblo.jp/kuishinbou33/entry-12867266185.html
薬院から一駅、渡辺通駅徒歩5分の場所に佇む「博多だるま 総本店」。1963年創業の老舗が作り出す極上の一杯は、福岡のラーメン通を唸らせる逸品です!
看板メニューは、16時間かけて炊き上げた濃厚豚骨スープが特徴の博多ラーメン。「呼び戻し」と呼ばれる独自の製法で作られる門外不出の味は、濃厚かつ独特な旨みがクセになります。
極細のストレート麺は、「バリカタ・カタ・フツウ・ヤワ」の4段階から硬さを選択可能。店のおすすめは「カタ」です!
人気の「炙りトロ肉チャーシューメン」は、とろとろチャーシューがたっぷり。ボリューム満点で大満足間違いなし!
2025年3月現在、営業時間は11:30〜翌2:00(L.O. 1:30)。薬院周辺でラーメンを探すなら、ぜひ博多だるま 総本店で本場の味を堪能してみては?
麺劇場 玄瑛

引用元:https://g229h.hp.peraichi.com/
薬院大通駅から徒歩3分、福岡のラーメン通を魅了し続ける「麺劇場 玄瑛」をご存知ですか?2023年に創業20周年を迎えた名店は、今なお進化を続けています!
看板メニューの「玄瑛流ラーメン」は、豚骨の概念を覆す独特な味わい。香り豊かな香油と自家製醤油「醬」が織りなす複雑な旨みは、まさに唯一無二!
劇場さながらのすり鉢状の店内で、中心にある厨房を眺めながら食事を楽しめるのも魅力。店主の美しい所作は、まさに一幕の劇のよう。
常連支持率No.1の「海老薫醤油ラーメン」も見逃せません。和風出汁の旨みに海老の風味が絶妙にマッチ!
2025年3月現在、無化調にこだわった5種類の麺を提供中。薬院でラーメンを探すなら、麺劇場 玄瑛で感動の一杯を!
らぁめん蔵持

引用元:https://kyoya.site/repo/3272/
薬院駅と西鉄平尾駅の中間に位置する「らぁめん蔵持」をご存知ですか?東京新宿の人気店「らぁめん満来」で修行した店主が腕を振るう、福岡のラーメン通を唸らせる逸品がここにあります!
看板メニューは、透き通った醤油スープと縮れ麺が絶妙な「らぁめん」(930円)。分厚くて大きなチャーシューは、まさに満足度120%!さらに、ユニークな「納豆らぁめん」(1230円)も見逃せません。カプチーノのようなふわふわ納豆がクリーミーな味わいを演出します。
営業時間は11:00〜21:00(L.O. 20:45)で、水曜定休。行列必至の人気店なので、早めの来店がおすすめ!薬院エリアでラーメンを探すなら、らぁめん蔵持で東京の名店の味を堪能してみては?
おわりに
薬院には、個性豊かなラーメン店がたくさんあります。老舗の味を受け継ぐ店から、独創的な一杯を提供する店まで、それぞれに魅力があります。
今回の記事を参考に、ぜひ薬院のラーメン店巡りを楽しんでください。新たなラーメンの発見が、きっとあなたを待っているはず!