六本松ラーメン激戦区!個性派から王道まで注目のおすすめ店10選

グルメ
目次
はじめに
福岡市中央区の六本松エリアは、今やラーメン好き必見の激戦区!コスパ重視の一杯から、素材や製法にこだわった本格派まで、地元民やグルメ通も納得の名店が勢ぞろい!
この記事では、六本松で今注目のラーメン店を厳選してご紹介。新しい味との出会いを求めて、六本松のラーメン巡りに出かけてみませんか?
六本松で食べれる人気ラーメン
中華そば とら食堂 福岡分店

引用元:https://www.google.com/maps/contrib/106806897700665916768/photos/
福岡市中央区六本松にある「中華そば とら食堂 福岡分店」は、福島県白河市発祥の白河ラーメンを楽しめる貴重な店舗です。六本松駅から徒歩3分という好立地で、木目調の落ち着いた店内が特徴。
ここでは、手打ち麺を使用した醤油ベースの中華そばが人気で、透き通る琥珀色のスープは鶏ガラの旨みが際立ち、雑味のない洗練された味わいが魅力です。麺は手打ちならではのもちもち感と歪な形状がスープに絶妙に絡みます。
チャーシューやメンマなどの具材も丁寧に仕上げられており、卓上の刻み玉ねぎを加えることでさらに風味豊かに楽しめます。福岡では珍しい「六本松 ラーメン」として注目されており、豚骨ラーメンとは一味違うさっぱりとした美味しさを堪能できます。
博多ラーメン 唐木屋 六本松店

引用元:https://www.google.com/maps/contrib/102818358257627548836/photos/
福岡の六本松エリアで、コスパ抜群のラーメンを楽しみたいなら、「博多ラーメン 唐木屋 六本松店」がおすすめ! 地元民に愛される人気店で、驚きの低価格ながら本格的な博多ラーメンが味わえます。
看板メニューのラーメンは450円とリーズナブル。細麺と熟成された豚骨スープの相性が抜群で、さっぱりとした中にも深い旨味が感じられます。学生や若者に人気の秘密はここにあり!
変わり種の「カレーラーメン」(580円)も見逃せません。豚骨ベースにカレールーをプラスした独特の味わいは、新しい博多ラーメンの魅力を発見できるかも?
営業時間は11時から深夜25時まで。六本松駅から徒歩圏内で、深夜のラーメン激戦区・福岡でも使い勝手抜群です。コスパ、味、アクセスの三拍子そろった「唐木屋 六本松店」で、本場の博多ラーメンを堪能しませんか?
餃子 一鉄(いってつ)

引用元:https://www.google.com/maps/contrib/112666700727948362128/photos/
六本松駅から徒歩2~3分、隠れ家的な雰囲気の「餃子 一鉄(いってつ)」は、ラーメンと餃子を楽しめる注目のお店です! 看板メニューのちゃんぽんは絶品ですが、味噌ラーメンも侮れません。セットメニューには、手作りの餃子とサラダ、小ご飯が付いてくるのでお得感満載!
特筆すべきは餃子の質。博多の小ぶりな餃子とは一線を画す、しっかりとしたサイズの餃子は、モチモチの皮と肉汁たっぷりの具材が絶妙なハーモニーを奏でます。
六本松のラーメン激戦区で、あえて餃子屋を名乗るこだわりが光ります。全席禁煙で、カウンター席もあるので、一人でも気軽に立ち寄れますよ。福岡グルメ通の皆さん、次の食べ歩きリストに加えてみては?
麺と酒ざきお

引用元:https://www.google.com/maps/contrib/113721795024705721153/photos/
六本松のラーメンシーンに新たな風を吹き込む「麺と酒ざきお」が2024年6月にオープン!鶏白湯をベースにした濃厚つけ麺が看板メニューで、極太麺との相性抜群。つけ汁は甘口仕様で、トロッとした鶏魚介の旨味が麺にしっかり絡みます。
メニューは豊富で、ラーメンやつけ麺が数種類。特におすすめは「旨辛味噌つけ麺」。卓上の粗挽き胡椒や激辛七味で味変も楽しめる。
居酒屋的な雰囲気で、カウンターと小上がりがあり、ゆったりと食事を楽しめます。営業時間は深夜2時まで(月曜は18時まで)なので、飲んだ後の〆にもピッタリ。六本松駅から徒歩圏内で、アクセスも便利!福岡のラーメン通なら、ぜひ一度足を運んでみては?
ソラマツ 〜昼ラーメン 夜は呑めちゃう 麺酒場〜

引用元:https://www.google.com/maps/contrib/110352954497728730241/photos/
六本松エリアに新たな名店が誕生!「ソラマツ 〜昼ラーメン 夜は麺酒場〜」が2025年1月23日にオープンしました。昼はラーメン、夜は麺酒場として営業する二刀流の実力店です。
注目は鶏白湯ラーメン(950円)。トロッとした濃厚スープに自家製麺がよく絡み、思わず替え玉したくなる美味しさ!〆には白ごはん(100円)もおすすめです。
夜は麺酒場として営業し、ラーメンだけでなく一品料理も楽しめます。清潔感のある店内で、昼夜問わず美味しい料理を堪能できるのが魅力。
六本松駅から徒歩1分という好立地。営業時間は昼11:00〜15:00、夜17:00〜23:00(火曜定休)。福岡グルメ通の皆さん、新しい六本松ラーメンの名店をぜひ体験してみては?
担々麺 お出汁

引用元:https://www.google.com/maps/contrib/114353139045956530470/photos/
六本松のラーメン激戦区に、新たな風を巻き起こす担々麺専門店が登場!「担々麺 お出汁」は、和出汁をベースにした独自の味わいで、福岡のグルメ通を虜にしています。
魚介の旨味がガツンと効いた和出汁に、自家製ラー油のピリ辛がクセになる一杯。中太麺との相性も抜群で、スープとの絡みが絶妙です。定番の「担々麺」に加え、夏には「冷やし担々麺」も登場。さらに「汁なし担々麺」もあり、バリエーション豊かな担々麺を楽しめます。
裏六本松の高橋寮2階という隠れ家的な立地も魅力的。昼飲みもOKなので、ビールと一緒に担々麺を楽しむのもアリ!福岡在住の方なら、ぜひ一度足を運んでみては? 新しい担々麺の世界が広がっていますよ!
大島ラーメン あづまや 福岡

引用元:https://www.google.com/maps/contrib/108922533960315802387/photos/
六本松のラーメン激戦区に、長崎県西海市大島の老舗「あづまや」の姉妹店が登場!「大島ラーメン あづまや 福岡」は、50年以上の歴史を持つ本店の味を忠実に再現しています。鶏ガラと豚骨をブレンドした秘伝のスープは、あっさりしながらもコクがあり、福岡のラーメン通をうならせる一杯です!
自家製の細麺は平打ちで、もちもちとした食感が特徴。ラーメンはもちろん、チャンポンや皿うどんも絶品です。期間限定メニューも要チェック!特に冬の「生姜醤油ラーメン」は、身体が温まると評判です。
清潔感のある店内は女性客も多く、ランチタイムには+50円でご飯・漬物・小鉢がセットになるお得なメニューも。六本松駅から徒歩5分の場所にあり、アクセスも抜群!福岡のラーメン好きなら、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?
まぜそば 453-shikomi-

引用元:https://www.google.com/maps/contrib/113840185967993332516
六本松のグルメシーンに新風を巻き起こす「まぜそば 453-shikomi-」をご紹介! 古いアパートをフルリノベーションした、モダンでおしゃれな空間が魅力的です。
ここでしか味わえない絶品まぜそばは、美しい卵黄と自家製平麺が特徴。基本のまぜそばは、ニラの爽やかさと肉味噌のコクが絶妙なハーモニーを奏でます。SABAそばは、鯖のほぐし身と特製白ごまだれのコラボレーションが絶品!
締めの追い飯まで楽しめる贅沢なランチタイム限定メニューは、福岡のラーメン通も唸る逸品です。六本松駅から徒歩5分の好立地で、ランチタイムにぜひ訪れたい隠れ家的存在。今までにない麺体験を求める方は、ぜひ「まぜそば 453-shikomi-」へ!
博多めんちゃんこ亭 六本松店

引用元:https://www.google.com/maps/contrib/105993586843424799545/photos/
福岡グルメの定番といえば、やはりラーメン!六本松エリアで注目したいのが「博多めんちゃんこ亭 六本松店」です。創業昭和55年の老舗が手がける独自の鍋焼きラーメン「めんちゃんこ」が看板メニュー。
十種類以上の素材を使った天然だしの旨味が詰まったスープと、コシのある特製麺が絶妙にマッチ。基本の「元祖めんちゃんこ」は902円(税込)とリーズナブル。豚骨ラーメンや辛麺、醤油ラーメンなどバリエーション豊富なメニューも魅力的です。
2024年11月にリニューアルし、より明るく入りやすい雰囲気に。深夜3時まで営業しているので、飲んだ後の〆にもぴったり!六本松駅から徒歩1分という好立地も嬉しいポイントです。福岡の味を堪能したいなら、ぜひ足を運んでみては?
らぁめんシフク

引用元:https://www.google.com/maps/contrib/113292734248789837073/photos/
六本松エリアで注目のラーメン店といえば、「らぁめんシフク」がおすすめ!2021年6月にオープンし、城南区鳥飼に店を構える人気店です。看板メニューの「塩らぁめん」は、丸鶏や鶏ガラを6~7時間かけて炊き上げた秘伝のスープが絶品。あっさりしながらも深いコクが特徴で、3種の塩と魚介の風味が絶妙なハーモニーを奏でます。
自家製麺にもこだわり、その日の気候に合わせて調合された国産小麦を使用。π(パイ)ウオーターという特殊な水で仕上げるため、もちもちの食感が楽しめます。数量限定の「鶏白湯らぁめん(全部入り)」も見逃せません!
六本松のラーメン激戦区で、独自の味を追求する「らぁめんシフク」。福岡グルメ通の皆さん、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
おわりに
六本松エリアは、福岡のラーメン文化を象徴する多彩な一杯が楽しめる注目スポットです。豚骨、醤油、鶏白湯、担々麺、まぜそばなど、ジャンルも味わいもバリエーション豊富!
駅近や深夜営業、セットメニューや限定麺など、利用シーンに合わせて選べるのも嬉しいポイント。地元民に愛される老舗から、話題の新店まで、どの店も個性が光ります。六本松で「ラーメン」を探しているなら、ぜひこの記事を参考に自分好みの一杯を見つけてください。