福岡・中洲で定食を食べるならココ!地元民おすすめの名店12選

グルメ
目次
はじめに
「福岡の夜は長くて楽しいけど、〆はどうしよう?」そんなあなたに朗報です!実は中洲には、飲んだ後にも、お腹を満たせる美味しい定食屋さんがたくさんあるんです。
今回は、地元民がおすすめする、アジフライ、土鍋ご飯、豚足など、個性豊かな定食が楽しめる名店を厳選してご紹介します!
深夜まで営業しているお店もあるので、時間を気にせずゆっくりと味わえますよ。さあ、中洲の夜を美味しい定食で締めくくりましょう!
中州で寄りたい!おすすめ定食屋
アジフライとみさん食堂
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/109303872610142650898/photos/
福岡・中洲に新たな定食の名店が誕生しました!「アジフライとみさん食堂」は、アジフライ研究家の北富さんが約4年の構想を経てオープンした注目店です。
看板メニューの「情熱のアジフライ定食」は、身と骨を別々に揚げる独自の調理法で、最後まで美味しく食べられると評判。
極限まで薄くした衣で素材の味を活かし、青臭さを取り除いた丁寧な下処理が特徴です。また、季節限定の「アジフライと旬のお刺身定食」も見逃せません!
グルメ通の皆さん、中洲川端駅から徒歩1分の場所で、新しい定食体験を味わってみませんか?
土鍋炊きごはん あさひ
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/118118468447214352815/photos/
中洲で定食といえば、地元グルメ通に愛される「土鍋炊きごはん あさひ」がおすすめ!こだわりの土鍋で炊き上げる絶品ごはんが、ランチタイムの行列を生む人気の秘密です。
看板メニューの「鯖の塩焼き定食」は、ふっくらジューシーな鯖と相性抜群。季節の野菜を使った小鉢も絶品で、福岡の食材の魅力を存分に味わえます。
常連客に人気なのが、日替わりの「おまかせ定食」。その日仕入れた新鮮な食材で作る料理は、まさに福岡の食の宝庫を体現!地元客のリピート率の高さが、味の確かさを物語っています。
中洲の喧騒を忘れさせる落ち着いた店内で、福岡の食の真髄を堪能できる「あさひ」。ランチタイムは混雑必至なので、少し早めの来店がおすすめですよ!
めしや華大
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/103737254387197168141/photos/
中洲川端駅から徒歩圏内、喧騒を少し外れた場所に佇む「めしや華大」をご存知ですか?名前に「めしや」とありますが、実は居酒屋としても楽しめる隠れた名店なんです。
深夜4時半まで営業しているので、飲んだ後の〆にもピッタリ!定食メニューが充実しており、焼魚定食(さんま・鮭・サバ)や野菜炒め定食が各750円とリーズナブル。
地元の常連さんに人気なのが、しょうが焼き定食や豚テキ定食(各1000円)。ボリューム満点で、お酒のアテにもなりますよ。
刺身や餃子など居酒屋メニューも充実。特に水餃子と焼き餃子は絶品と評判です1。中洲の夜を楽しんだ後は、ぜひこちらで美味しい定食とお酒を堪能してみては?
ちかっぱ 宮嶋商店
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/113441268680238163267/photos/
福岡の繁華街・中州で、地元のグルメ通が足繁く通う隠れた名店をご紹介!「ちかっぱ 宮嶋商店」は、昔ながらの大衆居酒屋の雰囲気を残しつつ、驚くほどリーズナブルな価格で絶品料理が楽しめる穴場スポットです。
中州の定食といえば、ここの名物「地鶏焼き」(800円)は外せません!ジューシーな地鶏の旨味が口いっぱいに広がり、思わず唸ってしまうほどの美味しさです。さらに、新鮮な「えんがわの刺身」(800円)や、ビールのお供に最高の「激辛ウインナー」(400円)など、どれも絶品揃い。
芋焼酎の品揃えも豊富で、「やきいも黒瀬」や「富乃宝山」など、こだわりの一杯を500円〜700円でいただけるのも嬉しいポイント。
居心地の良い座敷でゆったりと過ごせるので、仕事帰りの一杯や友人との語らいにぴったりです。中州で本当に美味しい定食を探しているなら、「ちかっぱ 宮嶋商店」は外せない一軒ですよ!
しまうま食堂
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/108393561185617618589/photos/
福岡のグルメ通なら見逃せない!中洲川端エリアにある「しまうま食堂」は、地元で大人気の定食屋さんです。古門戸町にあるこのお店、なんと日替わり定食1品のみという潔さ!でも、その日替わりが実に魅力的なんです。
ある日は「ど~んとすきやき風肉豆腐」、別の日は「からっと唐揚げ」など、バラエティ豊かな主菜に舌鼓。しかも、ご飯は白米か雑穀米が選べて大盛りもOK!さらに、新鮮な野菜を使ったサイドメニューも充実。
そして何より魅力的なのが、この充実した内容で800円という驚きのコスパ。家族経営のアットホームな雰囲気も相まって、地元の方々に愛されているんです。福岡グルメを極めたい方、ぜひ一度足を運んでみては?
福ちゃん食堂
福岡の中州で話題沸騰中の「福ちゃん食堂」をご存知ですか?地元グルメ通の間で密かに人気を集めているこの店舗、その魅力は何と言っても驚異のコスパ!
豊富な種類の定食メニューが1,000円以下で楽しめるんです。
看板メニューの「お刺身定食」は、新鮮な魚介を8〜10種類も盛り合わせた贅沢な一品。薄切りにすることで種類の多さを実現し、目でも舌でも満足できると評判です。さらに、魚のうまみが凝縮された「ガラ汁」は絶品!ご飯が進むこと間違いなしです。
肉好きにもお勧めなのが「豚の焼き肉定食」。250グラムもの豚肉を使用し、特製タレで煮込むことでジューシーな仕上がりに。野菜もたっぷりで、ボリューム満点!
大盛り無料、リーズナブルな追加メニューなど、細やかな心遣いも嬉しいポイントです。福岡のグルメ通なら、ぜひ一度は訪れたい名店ではないでしょうか?
極上豚足 釘本食堂
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/113119529845171635842/photos/
福岡の中洲エリアで話題沸騰中の「極上豚足 釘本食堂」をご存知ですか?地下鉄呉服町駅から徒歩3分、オフィス街に佇むこの名店は、グルメ通の間で密かな人気を集めています。
看板メニューの極上豚足定食は、台湾風の煮込み豚足が絶品!
骨髄からとれる最高の旨味が凝縮された一品で、リピーター続出の逸品です。若鶏の唐揚げ定食も秘伝のタレで味付けされた逸品。
どちらも美味しいので、欲張りな方は両方注文するのがおすすめ。茹で野菜の付け合わせが豚足の味を引き立て、箸が止まらなくなること間違いなし!
中洲食堂 松岡屋
福岡の中洲川端エリアで定食を探すなら、地元グルメ通も太鼓判を押す「中洲食堂 松岡屋」がおすすめ!
ここの豚ロース味噌漬け弁当は絶品と評判で、ジューシーな豚肉と香ばしい味噌の風味が絶妙なハーモニーを奏でます。カツ丼や唐揚げ弁当など、定番メニューも充実していて、どれを選んでも外れなし!
特筆すべきは、炭火焼き豚足や揚げたこなど、博多らしい一品料理も楽しめること。地元の食材にこだわった料理の数々は、福岡の食文化を存分に味わえると評判です。
営業時間は11:00から23:30まで。ランチはもちろん、仕事帰りの夜ごはんにも利用できる便利さも魅力的!中洲川端で本格的な定食を求めるなら、ぜひ「中洲食堂 松岡屋」を訪れてみては?
おむすび屋
中洲川端エリアで定食を楽しむなら、地元民に愛される「おむすび屋」がおすすめ!カウンター席のみの小さな店内で、美人ママが心を込めて作る家庭的な料理に舌鼓を打てます。
遅い時間でもゆったりと食事を楽しめる、まさに”博多の自宅”のような雰囲気が魅力です。
看板メニューのおむすびはもちろん、卵焼きの絶品ぶりに驚くこと間違いなし!新鮮な野菜を使ったこだわりの料理も評判です。常連さんが多く、アットホームな雰囲気も◎
締めのおにぎりは最高との声も!中洲の喧騒を忘れさせる、オアシスのような存在感を放つ「おむすび屋」で、心も体も満たされる定食はいかがでしょうか?
博多 鯛茶や 中洲店
福岡のグルメ通なら見逃せない!中洲の名店「博多 鯛茶や 中洲店」をご存知ですか? この店は、単なる定食屋さんではありません。実は、深夜5時まで営業している、飲んだ後の〆にぴったりの穴場なんです!
看板メニューの鯛茶漬けは、新鮮な鯛を特製のタレに漬け込んだ逸品。最初は刺身ご飯として楽しみ、徐々に出汁を加えて茶漬けに変化させる食べ方がおすすめです。脂がのったカンパチ茶漬けや、臭みのない新鮮な鯖茶漬けも絶品!
福岡在住の方こそ、ぜひ一度足を運んでみてください。カウンター席でいただく熱々の茶漬けは、地元の食文化を肌で感じられる至福の時間。深夜のお客さんたちの個性豊かな雰囲気も、また格別ですよ!
味噌汁 田

福岡の歓楽街・中洲に、グルメ通を唸らせる味噌汁専門店があるのをご存知ですか?「味噌汁 田」は、38年の歴史を誇る老舗店で、その名の通り絶品の味噌汁を提供しています。
ここでは、16種類もの具材から選べる味噌汁を中心とした定食が人気!カリフラワーやかわはぎなど、珍しい具材も楽しめるのが特徴です。鰹節や昆布をブレンドした特製出汁と、米・麦・赤味噌から選べる味噌のハーモニーは絶品!
一品料理も充実しており、飲んだ後の〆にもぴったり。カウンター席では、元ジャズベーシストのオーナーとの会話も楽しめます。中洲の喧騒を忘れさせる、心温まる「おふくろの味」を堪能してみませんか?
奉天本家 ホウテン食堂
引用元:http://www.houten-hakata.com/
福岡のグルメ通なら見逃せない!中洲の人気店「奉天本家 ホウテン食堂」をご紹介します。看板メニューの「奉天中華ソバ」は、博多ブラックの異名を持つ真っ黒なスープが特徴。想像を裏切る優しい醤油の味わいに、リピーターが続出中です。
深夜営業で、2次会や3次会にもぴったり!奉天鉄鍋餃子や黒炒飯など、サイドメニューも充実しています。中洲の夜を彩る「お酒がすすむ」ラーメン居酒屋として、地元民に愛され続けているんです。
グルメ通の皆さん、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?昼から夜中まで、いつでも楽しめる中洲の定食の名店、奉天本家 ホウテン食堂で、至福の一杯を堪能してください!
おわりに
わり、土鍋で炊いたご飯の優しい味わい、そして深夜まで営業しているお店の数々…いかがでしたでしょうか?中洲には、まだまだたくさんの魅力的なお店が眠っています。ぜひこの記事を参考に、あなただけのお気に入りのお店を見つけて、中洲の食を心ゆくまで堪能してくださいね!次はどこに行こうかな?