柳川の魅力を再発見!福岡で訪れるべき観光スポット5選

観光・お出かけ

はじめに

九州の玄関口、福岡。活気あふれる都市部から豊かな自然まで、魅力がぎゅっと詰まったこの地には、一度訪れたら忘れられない絶景や文化が数多く存在します。その中でも多くの人から人気を集めているのが、どこか懐かしさを感じる風情が魅力の「柳川」です。柳川は、のどかな川下りや伝統的な建物が立ち並ぶ街並みが特徴。今回の記事では、福岡を訪れるなら外せない、柳川を含む魅力的な観光スポット5選をご紹介します。ぜひ、あなただけの福岡旅の計画にお役立てください。

福岡県柳川でおすすめのスポット5選!

柳川川下り(松月乗船場)

引用元:https://www.yanagawakk.co.jp/kawakudari

【福岡観光】柳川で癒やしのひとときを。家族旅行・カップル旅行にぴったりな川下り体験

福岡を訪れたら外せない観光スポット、柳川。美しい水郷風景を船上から楽しめる川下りは、老若男女問わず人気の体験です。特に松月乗船場発の川下りは、北原白秋ゆかりの地としても知られ、歴史と自然が融合した特別なひとときを約束します。

船頭さんの軽快なトークと歌に耳を傾けながら、のどかな川面をゆっくりと進む約1時間のクルーズは、まるで時間が止まったかのような癒しを体験できます。飲食物の持ち込みもOKなので、お弁当やおやつを持ち込んでピクニック気分で楽しむのもおすすめです。

川下り後には、無料バスで駐車場まで送迎してくれるので、移動の心配もありません。家族や友人、カップルで訪れても、きっと忘れられない思い出になるはずです。

福岡観光の際には、ぜひ柳川に足を運んで、川下りを楽しんでみてください。

柳川藩主立花邸 御花

引用元:https://ohana.co.jp/pages/about_ohana

柳川観光なら外せない!歴史と自然が融合する絶景庭園「柳川藩主立花邸 御花」

福岡・柳川を訪れるなら、ぜひ立ち寄りたいのが「柳川藩主立花邸 御花」です。江戸時代から続く歴史ある庭園は、国の名勝に指定されており、まるでタイムスリップしたかのような美しい風景が広がります。

約7000坪もの広大な敷地内には、四季折々の花々が咲き誇る庭園や、重厚な造りの大広間など見どころが満載。特に、庭園を見ながらいただく朝ごはんは格別です。親切なスタッフの方々のおかげで、心地よい時間を過ごすことができます。

また、柳川の名物料理「鰻のせいろ蒸し」も味わえるので、地元の味を堪能したい方にもおすすめです。関東や関西とは異なる、柳川ならではの鰻料理をぜひご賞味ください。

歴史と自然が融合した「御花」で、忘れられない思い出を作りませんか?家族やカップル、友達との旅行にもぴったりです。

からたち文人の足湯

引用元:https://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/kanko/onsen/onsen_ashiyu.html

ゆったりと過ごしたいあなたへ!福岡・柳川「からたち文人の足湯」で癒やしのひとときを

福岡観光の目玉、柳川を訪れたらぜひ立ち寄りたいのが「からたち文人の足湯」です。

広々とした足湯は、熱すぎずぬるすぎず、いつまでも入っていられる心地よさ。美しい庭園を眺めながら、心も体もぽかぽか温まります。地元の方にも愛されている、まさに柳川ならではの癒やしのスポットです。

駐車場もすぐそばにあり、雨の日でも安心。家族や友人、カップルで訪れても、それぞれがゆったりと過ごせる空間です。

福岡・柳川の旅をさらに思い出深いものにするために、「からたち文人の足湯」で、喧騒を離れて自分だけの時間を過ごしてみませんか?

北原白秋生家・記念館

引用元:http://www.hakushu.or.jp/hakushu_hall/

北原白秋の生家を訪れて、詩の世界に触れてみませんか?

福岡・柳川を訪れるなら、ぜひ立ち寄りたいのが「北原白秋生家・記念館」です。明治から昭和初期に活躍した詩人、北原白秋が生まれ育った場所として知られています。

古民家をそのままに、白秋の生きた時代や作品に触れることができる貴重な場所です。造り酒屋だったという歴史も感じられ、当時の暮らしぶりを想像することができます。

古い建物とは思えないほど、とても綺麗に保存されており、白秋の詩の世界観に浸りながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

家族や友人、カップルで訪れても、それぞれが楽しめるスポットです。

福岡・柳川の旅をさらに思い出深いものにするために、「北原白秋生家・記念館」で、詩人の足跡を辿ってみませんか?

筑後川昇開橋

引用元:https://www.shoukaikyou.com

筑後川昇開橋で歴史と未来が交差する絶景を!

福岡・柳川を訪れるなら、ぜひ訪れてほしいのが「筑後川昇開橋」です。

昭和初期に造られたこの橋は、東洋一の規模を誇る昇降式可動橋。潮の満ち引きに合わせて橋が上下する様子は圧巻です!

昼間は雄大な筑後川の景色を一望でき、夜はカラフルなライトアップが幻想的な雰囲気を演出。まるでタイムスリップしたような不思議な体験ができます。

周辺には駅もあり、アクセスも良好。家族や友人、カップルで訪れても、きっと忘れられない思い出になるでしょう。

歴史と未来が交差する、筑後川昇開橋で、特別なひとときを過ごしませんか?

おわりに

福岡には、都会の喧騒を離れてゆったりと過ごしたい方から、アクティブに観光を楽しみたい方まで、様々な人におすすめできるスポットが揃っています。今回ご紹介した柳川をはじめ、福岡にはまだまだ魅力的な場所がたくさんあります。この記事が、あなたの福岡旅行のきっかけになれば幸いです。ぜひ、自分だけの福岡観光プランを立てて、忘れられない思い出を作ってください。

Search 記事を探す