博多で人気の和菓子10選!伝統と革新が光るおすすめ和菓子店まとめ

グルメ
博多には、伝統と新しさが融合した和菓子店が多数!手土産や自分へのご褒美にぴったりな和菓子が揃い、地元グルメ通からも高い支持を集めています。博多 和菓子の魅力を味わえる注目の名店を厳選してご紹介します!
目次
博多で人気の和菓子屋
鈴懸 JR博多シティ デイトス店

引用元:https://www.google.com/maps/contrib/116602217542828649851/photos/
福岡在住のグルメ通にぜひおすすめしたい「鈴懸 JR博多シティ デイトス店」。博多駅直結のデイトス1階にあり、伝統と革新が息づく和菓子の名店です。
厳選した自然素材を使い、職人が一つひとつ丁寧に仕上げる和菓子は、見た目も味も上品で、手土産や自分へのご褒美にぴったり!特に「博多 和菓子」として名高い鈴懸の生菓子や季節限定商品は、地元民からも高い支持を集めています。
営業時間は9:00~21:00と利用しやすく、テイクアウト専門なので気軽に立ち寄れるのも魅力。和菓子好きなら一度は訪れたい、博多駅直結の名店です。
如水庵 博多駅前本店

引用元:https://www.google.com/maps/contrib/103011359318647945635/photos/
福岡の和菓子好きにぜひ訪れてほしいのが「如水庵 博多駅前本店」です。博多 和菓子の名店として知られる如水庵は、代表銘菓「筑紫もち」をはじめ、四季折々の上生菓子や季節限定の大福など、素材と製法にこだわった逸品が揃います。
2021年にリニューアルした店内には手作り工房も併設され、職人が一つひとつ丁寧に仕上げる「おふく大福」など、ここでしか味わえない和菓子も楽しめます。
福岡の食文化を感じるなら、伝統と革新が息づく如水庵 博多駅前本店で、五感を刺激する和菓子の世界を体験してみてはいかがでしょうか?
菓匠きくたろう 博多店

引用元:https://www.google.com/maps/contrib/104719297155819255092/photos/
福岡のグルメ通におすすめしたい「菓匠きくたろう 博多店」は、博多駅直結の都ホテル博多1Fに位置し、アクセス抜群。伝統と革新が融合した和菓子が揃い、地元食材を活かした上質な味わいが魅力です。
人気の「かりんとう」や季節限定の和菓子は、手土産や自分へのご褒美にもぴったり。カフェスペースも併設されており、和菓子とともにこだわりのドリンクやランチも楽しめます。
営業時間は9:30〜21:00で、店休日はありません。福岡で本格的な博多 和菓子を味わいたい方は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
もち吉 博多本店

引用元:https://www.google.com/maps/contrib/107216194717376568469/photos/
福岡のグルメ通におすすめしたい「博多 和菓子」といえば、もち吉 博多本店。1929年創業の老舗で、厳選した国産米を使い、職人の技が光るおせんべいやあられ、和菓子を提供しています。
店舗は博多区御供所町にあり、落ち着いた空間でゆっくりと和菓子を楽しめるのが魅力。定番の米菓はもちろん、季節限定商品やソフトクリームも人気です!支払いは各種キャッシュレス対応、駐車場も完備でアクセス良好。
博多の伝統と素材へのこだわりを感じる逸品を、ぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか。
福島菓子舗

引用元:https://www.google.com/maps/contrib/111942792084321157670/photos/
福岡・博多で「博多 和菓子」といえば、昭和10年創業の老舗・福島菓子舗は外せません。博多駅から徒歩7分、博多区博多駅前3丁目に店を構え、地元グルメ通の間でも評判の和菓子店です。
看板商品のカステラは、ふんわりとした食感とたっぷりのザラメが特徴。蜂蜜の優しい甘さと無添加の素材にこだわった逸品で、贈答用にも手土産にも最適です。カステラ以外にもマドレーヌやシュークリームなど、幅広いラインナップが揃い、どれも店内で丁寧に手作りされています。
こぢんまりと落ち着いた雰囲気の店内で、博多の和菓子文化をじっくり味わってみてはいかがでしょうか。
石村萬盛堂 本店

引用元:https://www.google.com/maps/contrib/111955454475131528523/photos/
福岡・博多の和菓子といえば「石村萬盛堂 本店」は外せません。明治38年創業の老舗で、博多の伝統や文化を感じられる和菓子が揃います。
特に代表銘菓「鶴乃子」は、ふわふわのマシュマロで濃厚な黄身餡を包んだ逸品。100年以上変わらぬレシピで、地元グルメ通にも愛され続けています。
本店限定の実演和菓子「つるのこのこ」も、できたてならではの食感が楽しめると評判!博多祇園山笠の雰囲気を感じられる店内で、博多和菓子の奥深さを体感してみてはいかがでしょうか?
博多運盛

引用元:https://www.google.com/maps/contrib/103062776898237700650/photos/
福岡のグルメ通におすすめしたい「博多 和菓子」といえば、やはり「博多運盛」。中洲川端駅から徒歩3分、和の趣あふれる店内で出会えるのは、縁起担ぎを現代風にアレンジした個性派和菓子です。
看板商品の「運盛饅頭」は、「ん」のつく8種の国産野菜を餡に使い、山芋入りの生地でふっくら蒸しあげた逸品。ぎんなんやきんかん、れんこんなど、縁起の良さとヘルシーさを両立した味わいが魅力です。さらに「運盛ようかん」は、チョコレートとフルーツ・ナッツを和洋折衷で仕上げた新感覚の和菓子。
贈り物はもちろん、自分へのご褒美にもぴったり!福岡で「博多 和菓子」を探すなら、博多運盛で運気も美味しさもアップしてみては?
お菓子の香梅 博多駅マイング店

引用元:https://www.google.com/maps/contrib/105260983172715965095/photos/
福岡のグルメ通におすすめしたい「お菓子の香梅 博多駅マイング店」は、博多駅直結のマイング内にある和菓子専門店です。対策KW「博多 和菓子」で注目されるこの店舗は、熊本銘菓「誉の陣太鼓」が看板商品。
北海道産大納言小豆を阿蘇の清らかな水で丁寧に炊き上げ、やわらかな求肥を包み込んだ逸品は、上品な甘さとみずみずしい食感が魅力!特許取得の紙缶詰製法で、素材本来の味わいをしっかり閉じ込めています。
ギフトや手土産にも最適で、福岡の和菓子好きなら一度は味わいたい名店です。
松島茶店 博多マイング店

引用元:https://www.google.com/maps/contrib/109199568603691904944/photos/
福岡の和菓子好きにぜひおすすめしたいのが「松島茶店 博多マイング店」です。博多駅直結という抜群のアクセスで、地元グルメ通にも愛される名店。
名物は、太宰府天満宮本店の伝統を受け継ぐ「梅ヶ枝餅」。国産素材と上白糖のみで仕上げた自家製あんこを、香ばしい生地で包み、店頭で焼きたてを提供しています。昭和天皇にも献上された歴史ある逸品は、しっかりとした甘さと上品な風味が特徴。
博多で本格的な和菓子を味わいたい方は、松島茶店の梅ヶ枝餅で“博多 和菓子”の奥深さを堪能してみてはいかがでしょうか?お土産にもぴったりです!営業時間は9:00~21:00、仕事帰りにも立ち寄れるのが嬉しいポイントです。
蒸氣屋 博多阪急店

引用元:https://www.google.com/maps/contrib/118077639290626778122/photos/
福岡で「博多 和菓子」を語るなら、JR博多駅直結・博多阪急地下1階にある「蒸氣屋 博多阪急店」は外せません。グルメ通の間でも人気のこちらは、鹿児島発祥の老舗和菓子店。
看板商品の「かすたどん」は、ふわふわの生地ととろけるカスタードクリームが絶妙なハーモニーを奏で、幅広い世代に愛されています。
さらに、焼き立ての「焼どうなつ」は、揚げずに焼き上げることで軽やかな食感と優しい甘さが特徴。季節限定フレーバーやラムレーズンなど、訪れるたびに新しい味との出会いも楽しめます。
テイクアウト専門で、ちょっとした手土産や自分へのご褒美にもぴったり。福岡在住のグルメな方も納得の和菓子体験を、ぜひ蒸氣屋 博多阪急店で味わってみてはいかがでしょうか?
おわりに
博多には、老舗から新鋭まで個性豊かな和菓子店が集まっています。伝統の製法を守りつつ、素材や見た目にこだわった和菓子は、手土産や贈り物にも最適です。
代表的な「博多通りもん」や「鶴乃子」など、地元で長く愛される銘菓はもちろん、季節限定の生菓子や現代風アレンジの和菓子も豊富。駅直結の店舗やカフェ併設店も多く、観光や仕事帰りにも立ち寄りやすいのが魅力です。
福岡・博多で「博多 和菓子」を探すなら、伝統と革新が息づく名店で、心も満たされる和菓子体験をぜひ楽しんでみてください!