新ビジネスを始めるなら!福岡のおすすめスタートアップカフェ3選

ビジネス

はじめに

スタートアップカフェは、起業に関する相談を気軽に行える場所です。

起業には書類の準備や資金調達、人材募集など、さまざまなステップが必要ですが、それを一人で進めるのは大変ですよね。福岡市では、行政を中心に起業を考える方への支援が充実しており、スタートアップを後押しする取り組みが盛んです。

この記事では、そんな福岡でおすすめのスタートアップカフェを3つご紹介します。起業を目指している方や迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

福岡のおすすめのスタートアップカフェ3選

Artist Cafe Fukuoka

引用元:https://artistcafe.jp/

Artist Cafe Fukuokaは、福岡市が支援する名前の通りアーティストが活躍できる場所を支援する拠点になっています。旧中学校の施設を利用した建物の中には、カフェやアートの展示スペースなどがあります。さまざまなアーティストが成長し、交流できる場所になっていますよ。旧中学校なので体育館もあり、大きな作品を展示することが可能。拠点一帯がインスピレーションを受けられる場所にもなっています。施設は誰でも利用が可能で、ゼミやイベントに訪れることができますよ。

主なサービスとして、相談、マッチング、イベントです。今からアーティストを目指す方や仲間を増やしたい方などアーティストが抱える悩み・不安の相談に乗ってくれます。それらに対して、最適なアドバイザーが手助けをしてくれるのでとても便利です。

店舗名Artist Cafe Fukuoka
営業時間11:00~19:00
住所福岡県福岡市中央区城内2-5
公式HPhttps://artistcafe.jp/

スタートアップカフェ

引用元:https://growth-next.com/startupcafe

起業のサポートをする場所。福岡市からさまざまなことにチャレンジしてほしく、この場所が作られました。ここでは、相談や交流、講演など起業や働き方に関するサポートを多数請け負っています。金融や資金調達、雇用労働、開業時の手続きなど多岐にわたります。また起業しやすいように、スタートアップカフェが一括に行ってくれるサービスもありますよ。独自のスタートアップシステムを構築しており、様々なことにチャレンジできるのも魅力です。具体的なことが決まっていなくても、起業したいと考えているなら気軽に相談できますよ。

イベントは働き方や経営に関するセミナーを多数開催。オンラインで受けられるセミナーもあるので、気になった方はのぞいてみるといいでしょう。

店舗名スタートアップカフェ
営業時間10:00~22:00(年末年始は休館)
住所福岡市中央区大名2-6-11 Fukuoka Growth Next 1F
公式HPhttps://growth-next.com/startupcafe

エンジニアカフェ

引用元:https://engineercafe.jp/ja/

エンジニアがより活躍できる場所、そして福岡市を聖地へと、そんな思いがつまったエンジニア向けのスタートアップカフェです。行政と企業がタッグを組み、エンジニアを支援しています。

福岡市赤煉瓦文化会館の中にこのカフェは入っており、館内にはコワーキングスペースから相談ブース、カフェ・バーなどさまざまなスペースがあります。誰でも無料で利用ができるので、便利です。仕事はコワーキングスペースで、休憩や交流はカフェでといった形で利用ができますね。新たなビジネスチャンスが獲得できるかもしれません。

さらに講習会をうければ、レーザー加工や3Dプリンターなどの機器を利用できます。エンジニア職で困ったことがあれば、一度相談してみてはいかかでしょう。

店舗名エンジニアカフェ
営業時間9:00~22:00休館日:毎月最終月曜日
住所福岡市中央区天神1丁目15番30号
公式HPhttps://engineercafe.jp/ja/#top

おわりに

いかがでしたか?起業を考えていても、最初の一歩を踏み出すのは勇気がいりますよね。福岡には、無料で利用できるスタートアップカフェが充実しており、起業に関する相談やサポートを気軽に受けることができます。今回ご紹介したカフェはどれもユニークな特徴があり、新たな挑戦を応援してくれる場所です。もし一歩踏み出すことを迷っているなら、ぜひこれらのカフェを活用してみてください。きっと新しい発見や素敵な出会いが待っていますよ!

Search 記事を探す