博多で味わう絶品ごぼう天うどん7選|名店の香ばしさと出汁の旨み

グルメ
福岡・博多を訪れたら、一度は食べたい名物「ごぼう天うどん」。香ばしく揚げたごぼう天と、やわらかくもコシのある麺、そして出汁の効いたスープが織りなす一杯は、地元民だけでなく観光客の心もつかみます。
この記事では、福岡在住のグルメ通にも人気の「博多 ごぼう天うどん」が楽しめる名店を厳選してご紹介。定番から個性派まで、それぞれの店がこだわる出汁や麺、ごぼう天の魅力をたっぷりお届けします。あなたのお気に入りの一杯が、きっと見つかるはずです。
目次
おすすめのごぼう天うどん7選
大地のうどん 博多駅ちかてん
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/114161430590796387063/photos/
福岡のうどん好きに圧倒的な支持を誇る「大地のうどん 博多駅ちかてん」は、博多のごぼう天うどんを語る上で外せない名店です。
名物のごぼう天うどんは、注文ごとに揚げられる特大のごぼう天がインパクト抜群!サクサクの食感と香ばしさが、3日間熟成させたコシのある半透明の麺、そして羅臼昆布やうるめイワシ節からとったまろやかな出汁と絶妙に調和します。
博多駅直結の好立地で、ランチやディナーにも利用しやすく、33席の店内はカウンター席もあり一人でも気軽に立ち寄れるのが魅力。福岡在住のグルメ通なら一度は味わいたい、正統派「博多 ごぼう天うどん」の決定版です。
うどん 平
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/100022780441352454182/photos/
福岡・博多で「ごぼう天うどん」といえば、外せないのが「うどん平」。1974年創業の老舗で、地元グルメ通からも圧倒的な支持を集めています。
自家製麺は讃岐寄りのもっちり食感、イリコやアゴを贅沢に使った甘めのダシが特徴。揚げたてのごぼう天は薄くスライスされ、サクサク感とごぼうの香りが絶妙!一口食べれば、優しいスープとごぼう天の旨みが口いっぱいに広がります。卓上の柚子こしょうを加えれば、味変も楽しめるのが通の楽しみ方。
博多駅から徒歩圏内、行列必至ですが、その価値ありの一杯です。福岡で本物の「博多 ごぼう天うどん」を味わいたい方に、うどん平は間違いなくおすすめです!
牧のうどん 博多バスターミナル店
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/114314023793802178372/photos/
福岡グルメ通にぜひ味わってほしい「博多 ごぼう天うどん」といえば、牧のうどん 博多バスターミナル店。博多駅直結の好立地で、注文後すぐに提供されるスピードが自慢!
天然昆布だしのスープは、やかんで追加できるのが牧のうどんならでは。麺の硬さも「やわ」「中」「かた」から選べるので、自分好みの食感を楽しめます。ごぼう天は香ばしく揚がり、だしとの相性も抜群!
店内はカウンター・テーブル席があり、サラリーマンや旅行者にも人気。福岡のうどん文化を象徴する一杯、ぜひ体験してみてください。
えびすやうどん 博多住吉店
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/100718850934948095257/photos/
福岡在住のグルメ通におすすめしたい「えびすやうどん 博多住吉店」は、博多うどんの魅力を存分に味わえる名店です。
中でも「博多 ごぼう天うどん」は、600円という手頃な価格で、ささがきにしたごぼう天がたっぷり盛られ、青ネギとともに白い器に美しく映えます。ごぼう天はサクッと軽やかな食感で、出汁に浸せばふんわりとした風味が広がり、昆布や魚介の旨味と絶妙に調和。自家製の平打ち麺は、博多らしい柔らかさともちもち感が特徴で、ごぼう天との相性も抜群です。
カウンター席やテーブル席もあり、落ち着いた雰囲気の店内でじっくり味わえます。博多で「ごぼう天うどん」を探しているなら、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
葉隠うどん
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/113912920820062468164/photos/
福岡のグルメ通に愛される「葉隠うどん」は、博多駅から徒歩圏内にある老舗うどん店。特に「博多 ごぼう天うどん」は外せない一品です。
手打ちの平打ち細麺は、やわらかくも程よいコシがあり、透き通ったスープは出汁の旨味が際立ちます。ごぼう天は揚げたてで外はカリッと、中はごぼうの香りがしっかり感じられ、麺と絶妙に絡み合います。価格も480円とリーズナブルで、地元のサラリーマンから観光客まで連日賑わう人気ぶり。
店内はカウンター席と小上がりがあり、回転も速いので忙しいランチタイムにも最適です。博多で本格的なごぼう天うどんを味わいたい方には、間違いなくおすすめできる名店です。
博多あかちょこべ
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/105589480358622382608/photos/
福岡のグルメ通にぜひ味わってほしい「博多 ごぼう天うどん」といえば、博多あかちょこべ。
自家製の古式胚芽入りうどんは、白いうどんとは一線を画す香りとコシが魅力!ごぼう天は、一本一本しっかりと揚げられ、シャキシャキ食感とごぼう本来の旨みが存分に楽しめます。ジェンガのように豪快に盛り付けられたごぼう天は、見た目のインパクトも抜群。胚芽入りの麺はビタミンやミネラルも豊富で、健康志向の方にもおすすめです。
昼夜問わず提供されており、居酒屋メニューと一緒に楽しむのも通の楽しみ方。福岡のうどん文化を体現する一杯、ぜひ体験してみてください!
うどん酒場 福福
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/114830669042077050499/photos/
福岡在住のグルメ通の皆さんにぜひおすすめしたいのが、博多駅近くの「うどん酒場 福福」。ここでは、博多名物「ごぼう天うどん」を自家製出汁と平打ち麺で味わえます。
中でも人気No.1の「肉ごぼ天うどん」は、柔らかくのどごしの良い麺と、香ばしいごぼう天、ジューシーな肉の組み合わせが絶妙!あっさりとした出汁が素材の旨みを引き立て、〆の一杯にもぴったりです。
コスパも抜群で、気軽に立ち寄れる雰囲気も魅力。福岡の“博多 ごぼう天うどん”を堪能したい方は、ぜひ「うどん酒場 福福」へ!
おわりに
福岡・博多の「ごぼう天うどん」は、シンプルながらも奥深い味わいが魅力。各店がこだわるごぼうの揚げ方や麺の食感、出汁の風味には、それぞれの個性と技が詰まっています。
忙しい日常の合間にほっと一息つける一杯、旅の思い出に残る一杯…どの店にも、その味に惚れ込むリピーターがいるのも納得です。ぜひ今回ご紹介したお店を参考に、博多のうどん文化を存分に味わってみてください。そして、あなただけの「推しのごぼ天うどん」を見つけてみませんか?