博多で飲み比べ!クラフトビール専門店おすすめ3選【駅近で乾杯】

グルメ
福岡・博多といえばラーメンのイメージが強いですが、実はクラフトビールの注目スポットとしても進化を続けています。地元ブルワリーの直営店や、全国の個性豊かなクラフトビールを味わえるパブが、駅近の好立地に次々と誕生。
この記事では、「博多 クラフトビール専門店」をテーマに、ビール好きが唸る厳選3店舗をご紹介します。少量から楽しめるセルフ注ぎや飲み比べセット、こだわりのペアリング料理など、初心者からビアマニアまで楽しめるポイントが満載!博多の夜を、クラフトビールとともにちょっと特別に過ごしてみませんか?
目次
クラフトビール飲み比べ3選!
Craft Beer Club CONTINUE?
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/105856045547108725028/photos/
福岡在住のグルメ通におすすめしたい「博多 クラフトビール専門店」といえば、博多駅マイング横丁に2024年7月オープンした「Craft Beer Club CONTINUE?」。佐賀の人気ブルワリーGAME BREWの直営タップルームとして、九州各地のブルワリーを中心に常時15種類のクラフトビールが楽しめます。
注目は、1オンス(約30ml)単位で好きな量だけ自分で注げる「POUR」システム!気になる銘柄を少しずつ飲み比べできるのは、ビール好きにはたまらない体験です。自家製ソーセージも絶品で、ビールとの相性抜群。駅直結の好立地なので、仕事帰りや友人との集まりにもぴったり。
福岡のクラフトビールシーンを牽引する新スポットで、ぜひお気に入りの一杯を見つけてみては?
FUKUOKACRAFT BREWING with COMATSU
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/111258297395350061717/photos/
福岡でクラフトビールを楽しみたいグルメ通の方におすすめなのが、博多駅直結「FUKUOKACRAFT BREWING with COMATSU」。ここは「博多 クラフトビール専門店」として、岡垣町の自社工場で醸造された新鮮なクラフトビールを、常時8種の樽生や30種以上の缶ビールで提供しています。
特に人気の「COMATSUペールエール」は、モザイクやシトラホップを使い、香り高く飲みごたえ抜群!立ち飲みスタイルでサクッと一杯も良し、茹でピーナッツやキャラメリゼしたレバーパテなど、ビールに合うおつまみも充実。
深夜2時まで営業しているので、仕事帰りや二次会にもぴったりです。博多駅で本格クラフトビールを味わうなら、ぜひ立ち寄りたい一軒です!
BREWERS beer pub
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/108254198342078919426/photos/
福岡・博多でクラフトビール専門店をお探しなら、「BREWERS beer pub」は外せません。地下鉄祇園駅や呉服町駅から徒歩5分とアクセスも抜群。
店主はホテルでの醸造経験を持つビールのプロで、全国の実力派ブルワリーから厳選した国産クラフトビールを常時12タップで提供しています4。富士桜麦酒や志賀高原麦酒など、ビール通も納得のラインナップは圧巻!
サイズもS・M・Lから選べ、3種飲み比べセットも人気。落ち着いたカウンターやテラス席で、博多の夜にじっくりクラフトビールを堪能できる空間です。まさに「博多 クラフトビール専門店」として、福岡在住のグルメ通も満足できる一軒です。
おわりに
クラフトビールの魅力は、なんといってもその多様性。フルーティーな香り、苦味の奥に広がるコク、そして料理との絶妙なハーモニー──
博多の専門店では、そんな奥深い世界を気軽に体験できます。どの店もアクセス抜群で、仕事帰りや休日のリフレッシュにぴったり。自分好みの一杯に出会える楽しさは、クラフトビールならではの醍醐味です。
ぜひ次回のお出かけでは、博多のクラフトビール専門店に立ち寄って、福岡ならではの一杯と出会ってみてください。