大宰府で食べ歩き!絶品グルメ13選を厳選紹介

グルメ

はじめに

大宰府で食べ歩きを楽しむなら、ここで紹介するスポットは外せません。地元の名物やこだわりのグルメが揃い、歩きながら食べる楽しさが満載です。

古き良き街並みを楽しみながら、美味しいものをつまみ歩く贅沢なひとときを過ごしてみてください。大宰府でしか味わえない味が待っています。

おすすめの梅ケ枝餅

お食事処 かさの家

引用元:https://www.crossroadfukuoka.jp/spot/10574

福岡・太宰府天満宮の参道にある「お食事処 かさの家」は、本場の梅ヶ枝餅を味わえる老舗のお店です。もち米とうるち米をブレンドした生地に、上品な甘さの粒あんを包み込んだ梅ヶ枝餅は、外は香ばしく中はもちもち。焼きたてのあたたかい梅ヶ枝餅は、口の中に広がる優しい甘さがたまりません。

店内にはイートインスペースもあり、ゆっくりと梅ヶ枝餅を味わえます。太宰府天満宮を訪れた際は、ぜひ「お食事処 かさの家」で、本場の梅ヶ枝餅を堪能してみてはいかがでしょうか。

お石茶屋

引用元:https://dazaifu.gokaku.company/oishichaya/

福岡・太宰府天満宮の参道にある「お石茶屋」は、歴史ある風情あふれるお店です。

こちらでいただける梅ヶ枝餅は、甘さ控えめで、もちもちとした食感ではなく、独特の粘りの少ない軽い食感が特徴です。パリッとした香ばしい皮と、程よい甘さの餡子のバランスが絶妙で、何個でも食べられそう。

ざるうどんや日本酒とともに、太宰府名物の梅ヶ枝餅を味わうのもおすすめです。また、歴史あるお店ならではの雰囲気の中でいただく抹茶も格別です。

大宰府を訪れた際は、ぜひ「お石茶屋」で、伝統の味を体験してみてください。

おすすめの和スイーツ

天山 本店

引用元:https://www.dazaifu-tenzan.com

大宰府天満宮の参道にある「天山 本店」は、見た目も可愛く、味も絶品の葛アイスバーが人気のお店です。

葛粉で作られたアイスバーは、普通のアイスとは全く違う、もっちりとした新食感。ほどよい甘さで、口の中でとろけるような優しい味わいが特徴です。可愛らしい見た目なので、SNS映えもバッチリ!

溶けにくいので、夏でも安心して食べ歩きを楽しむことができます。さっぱりとした甘さなので、暑い日でも爽やかにいただけます。

大宰府を訪れた際は、ぜひ「天山 本店」で、この夏話題の葛アイスバーを味わってみてください。

寺子屋本舗

引用元:https://www.dogo.or.jp/buy/terakoya/

大宰府天満宮の参道にある「寺子屋本舗」は、香ばしい香りが食欲をそそるおせんべいの専門店です。特に人気なのが、太宰府限定の「焼きカレー七味」や「博多明太マヨ」など、風味豊かな味付けの串ぬれおかき。

ふっくらとした厚みのあるおせんべいは、もちもちとした食感が楽しめます。七味唐辛子がたっぷりかかっていますが、辛すぎないので、辛いのが苦手な方でも美味しくいただけます。

お店にはイートインスペースもあるので、焼きたてのおせんべいを座ってゆっくり味わうこともできます。大宰府散策の途中で、ぜひ立ち寄って、風味豊かなおせんべいを味わってみてください。

おすすめアイス

toffee

引用元:https://chikushino-dazaifu-asakura.goguynet.jp/2023/03/22/toffee-dazaifu/

大宰府天満宮の参道にある「toffee」は、豊富な種類のアイスクリームが楽しめる人気のお店です。中でもおすすめは、生キャラメル。濃厚な味わいが口の中に広がり、一度食べたら忘れられない絶品です。

また、大宰府ならではの梅ソフトクリームも人気。酸味が少なく、ほんのり梅の香りが楽しめる上品な味わいが特徴です。散策の途中で立ち寄り、疲れた体を癒やしてみてはいかがでしょうか。

「toffee」は、種類が豊富なので、家族連れやカップルにもおすすめです。可愛らしい見た目も魅力的で、SNS映えもバッチリ!大宰府を訪れた際は、ぜひ立ち寄って、自分好みのアイスクリームを見つけてみてください。

茶和々

引用元:https://dazaifu.gokaku.company/sawawa/

大宰府天満宮の参道にある「茶和々」は、抹茶好きにはたまらない、こだわりの抹茶スイーツが楽しめるお店です。

抹茶のアイスは、なんと4段階の濃さから選べるのが魅力。中でも「スーパープレミアム」は、濃厚な抹茶の風味が口いっぱいに広がり、抹茶好きにはたまらない一品です。苦味が少なく、甘すぎないため、抹茶が苦手な方でも美味しくいただけます。

また、わらび餅は、プルプルの食感がたまりません。抹茶の風味も豊かで、上品な甘さが口の中に広がります。

さらに、ガトーショコラもおすすめ。濃厚なチョコレートと抹茶の風味が絶妙にマッチし、お茶と一緒にいただくと、至福のひとときが過ごせます。

大宰府を訪れた際は、ぜひ「茶和々」に立ち寄って、本格的な抹茶スイーツを堪能してみてはいかがでしょうか。

小鳥居茶房

引用元:https://tabilist.net/177340/

大宰府天満宮の参道から少し入った路地にある「小鳥居茶房」。古民家を改装した店内は、どこか懐かしい雰囲気で、心が安らぎます。

こちらで人気なのが、SNS映えも抜群の「生プリンアイス」です。凍った状態から少しずつ溶けていく様子を楽しみながら、濃厚なプリンの味わいを堪能できます。シャリシャリとした食感も新感覚で、大人から子供まで楽しめます。

抹茶好きには、抹茶味の生プリンアイスもおすすめ。濃厚な抹茶の風味が口の中に広がり、幸せな気分に。

大宰府散策の途中で、ぜひ立ち寄って、ひんやりスイーツを味わってみてください。

その他スイーツ

香菓

引用元:https://app.hamoni.jp/post/mfCXUg2OlSdFYg09uwqx

大宰府天満宮の参道にある「香菓」は、見た目も可愛く、味も絶品のスイーツが楽しめるお店として人気を集めています。中でも、SNSで話題になっているのが「にゃんこマンゴーアイス」です。

濃厚なミルクアイスの上に、マンゴー風味の肉球が乗った可愛らしい見た目が特徴。オーダーが入ってから一つ一つ丁寧に仕上げてくれるので、できたてを味わえます。濃厚なミルクアイスと、さっぱりとしたマンゴーの組み合わせが絶妙で、あっという間に食べ終わってしまうほど。

店内には、立ち食いスペースも用意されているので、出来たてのスイーツをその場で味わうことができます。大宰府散策の途中で、ぜひ立ち寄って、フォトジェニックなスイーツを楽しんでみてはいかがでしょうか。

チーズケーキ研究所

引用元:https://www.fukuoka-navi.jp/169107

大宰府天満宮の参道にある「チーズケーキ研究所」は、チーズケーキ好きにはたまらないお店です。可愛らしいねずみのキャラクターがお出迎えしてくれる店内には、プレーンや抹茶、季節のフルーツを使ったなど、様々な種類のチーズケーキがショーケースに並んでいます。

特に人気なのが、濃厚な味わいのチーズケーキ。しっとりとした食感と、口の中に広がるチーズの風味がたまりません。また、季節限定のチーズケーキも頻繁に登場するので、何度訪れても飽きることがありません。

さらに、パフェも絶品。シャインマスカットのパフェは、赤ぶどう、ラプラスのシャーベット、レアチーズケーキなど、様々な素材が贅沢に組み合わされており、見た目も華やかです。

大宰府を訪れた際は、ぜひ「チーズケーキ研究所」に立ち寄って、自分好みのチーズケーキを見つけてみてください。

Kingberryあまおうチーズケーキファクトリー

引用元:https://kingberry.jp/

大宰府天満宮の参道にある「Kingberryあまおうチーズケーキファクトリー」は、福岡県産のあまおうをふんだんに使ったスイーツが楽しめるお店です。

お店のイチオシは、その名も「無茶苦茶いちごのチーズケーキ」。あまおうの濃厚な甘さと、チーズケーキの濃厚さが口の中でとろけるようなハーモニーが楽しめます。甘いものが好きな方にはたまらない一品です。

また、ジャムとヨーグルトのアイスも絶品。チーズケーキとの相性も抜群で、一緒に食べるとまた違った美味しさが楽しめます。

店内にはイートインスペースもあるので、出来立てのスイーツをゆっくり味わうことができます。大宰府散策の途中で、ぜひ立ち寄って、あまおう尽くしのスイーツを堪能してみてはいかがでしょうか。

おすすめのお食事処

筑紫庵 本店

引用元:https://tabelog.com/fukuoka/A4003/A400301/40005385/

大宰府天満宮の参道にある「筑紫庵本店」は、ご当地グルメとして人気の「太宰府バーガー」が食べられるお店です。

外はカリッと中はふっくらとしたバンズに、ジューシーな唐揚げと、梅のソースと自家製タルタルソースがたっぷり。酸味と甘みが絶妙に絡み合い、新しい味わいを生み出しています。梅のバーガーは、筑紫庵本店ならではの一品で、一度食べたら忘れられない美味しさです。

また、唐揚げも外はカリカリ、中はジューシーで、ビールとの相性も抜群。食べ歩きはもちろん、店内でゆっくり食事を楽しむこともできます。

大宰府を訪れた際は、ぜひ「筑紫庵本店」に立ち寄って、太宰府バーガーをはじめとする美味しい料理を味わってみてください。

揚子江 太宰府店

引用元:https://tabelog.com/fukuoka/A4003/A400301/40021437/

大宰府天満宮の参道にある「揚子江 太宰府店」は、小倉名物の豚まんが食べられるお店として人気を集めています。

こちらの豚まん、想像をはるかに超える大きさにびっくり!食べ応え満点で、中の具材は玉ねぎがたっぷり。ジューシーな肉汁が口いっぱいに広がり、幸福感が広がります。玉ねぎの甘みも感じられ、飽きずに最後まで美味しくいただけます。

熱々を頬張りたい方はもちろん、少し冷めても美味しいので、お土産にもおすすめです。大宰府散策の途中で、ぜひ立ち寄って、小倉名物の豚まんを味わってみてください。

味の明太子 ふくや 太宰府店

引用元:https://www.fukuya.com/shop/dazaifu/

大宰府天満宮の参道にある「味の明太子 ふくや 太宰府店」は、福岡土産としても人気の明太子はもちろん、店内でしか味わえない「明太子茶漬け」が楽しめるお店です。

おしゃれな器に盛られた明太子は、フォトジェニックでSNS映えも抜群。バリエーション豊かな明太子とご飯のお供はどれも絶品で、特に太宰府店限定の明太子茶漬けは、贅沢な味わいが楽しめます。

明太子の量もたっぷりで、ご飯が足りないほど。最後は残った具材を全部入れて、最後まで美味しくいただけます。大宰府を訪れた際は、ぜひふくや太宰府店で、とびきり美味しい明太子を堪能してみてはいかがでしょうか。

おわりに

大宰府での食べ歩きは、さまざまな美味しい発見ができる楽しみ方です。地元の味や新しいグルメとの出会いを楽しんだ後は、ぜひ観光スポットにも立ち寄り、充実した一日を過ごしてください。

美味しいものが豊富な大宰府で、思い出に残る食べ歩きを体験してみてください。

Search 記事を探す